よくあるご質問(V3)
汎用申請データベースのよくあるご質問
- Q.汎用申請データベースのレコードで申請データを参照した場合に申請日、登録日時、承認状況の”申請”権限者の処理日時が異なる場合がある
- Q.WebデータベースのExcel出力機能で、明細行の値も出力できますか?
- Q.Webデータベースの検索で、「自動採番」フィールドの前後の文字列は検索対象になりますか?
- Q.外部DB参照定義において、JDBC経由で参照する先のデータベース(JDBC連携を利用した外部のデータベース参照)の要件はありますか?
- Q.「参照可レコードすべて」という絞り込みを別の設定のデフォルト絞り込み条件として利用できますか?
- Q.Webデータベースの数値フィールドがフォーカスされているとき、必ず半角入力になるようにすることは可能ですか?
- Q.集計データ件数の上限「300件」には、合計・小計行も含まれますか?
- Q.値が重複しているレコードを除外して、検索結果をレコード一覧画面に表示することはできますか?
- Q.決裁後に汎用申請データベースのレコードを編集することはできますか
- Q.登録できるWebデータベースの数に上限はありますか?
- Q.汎用申請データベースを開くと「アプリケーションを起動できません。権限が無いため実行できません。」のエラーが表示される
- Q.決裁時に汎用申請データベースのレコードの「最終更新日時」が更新されません
- Q.必須項目制御の「条件に該当した場合に必須入力にする項目」に選択できない項目がある
- Q.形式:リッチテキストのフィールドで入力できる文字数に上限はありますか?
- Q.WebDB参照項目やWebDB間連携項目のレコード選択画面において、「表示項目」で並び替えを行うことはできますか?
- Q.WebデータベースのCSV出力で出力項目の順序を変更することはできますか?
- Q.REST WebデータベースAPIで一度に100件を超えるレコードデータを取得することはできますか?
- Q.レコード一覧画面で、レコードを個別に選択してExcel出力することはできますか?
- Q.形式:ドロップダウンリストのフィールドで設定できる選択項目数に上限はありますか?
- Q.Webデータベースのレコードを1件登録・更新すると複数の通知が届いてしまう
- Q.Webデータベースの REST API でレコード登録時、通知条件のログイン部門はどの部門で判定されますか?
- Q.Webデータベースのレコードを削除した場合、データはデータベースから物理削除されますか?
- Q.通知メールの件名内の「データベース通知」という文言を変更することはできますか?
- Q.オープンクラウド版(POC)のDB参照項目にて、JDBC連携を利用して外部のデータベースを参照できますか?
- Q.汎用申請のファイル管理連携機能で登録されたPDFで改行位置がずれたり、表が見切れたりする
- Q.データベースに登録されているフィールドを形式変換した場合、登録済みのデータはどうなりますか?
- Q.社員設定状況照会で権限設定情報の対象になっているWebデータベースやフォルダが見つかりません
- Q.汎用申請データベースのレコード内容表示画面で、「決裁条件」として入力した内容を参照できますか?
- Q.汎用申請データコピー機能によるWebデータベースのレコード登録時、ワークフローのコメントの添付ファイルもコピーできますか?
- Q.バッチによるWebデータベースのCSV出力で、登録されている全ての期間のレコードを出力するにはどうすればいいですか
- Q.Webデータベースで「チェックボックス」フィールドを表示編集画面のレイアウトに配置後、入力項目設定で「入力用(編集不可)」が選択ができません
- Q.Webデータベースの詳細検索において設定できる条件の数に上限はありますか?
- Q.別の処理を実行していないのに、Webデータベースなどの操作時に『操作の実行に必要なデータベースの排他が獲得できませんでした。 再実行してください。』と表示される
- Q.1つのデータベースに登録できるレコードの件数の目安を教えてください
- Q.Webデータベースの文字列項目はどのような順序でソートされますか?
- Q.Excel出力のテンプレートファイルで利用できるExcel関数を教えてください
- Q.Excel出力のテンプレートファイルのシート名やセル内の数式で利用できる文字を教えてください
- Q.汎用申請の「HTMLエディタ」と汎用申請データベースの「リッチテキスト」項目はどのように使い分けしたらよいですか?
- Q.「文字列(複数行)」フィールドに連続した半角スペースを含むデータを登録するにはどうすればいいですか?
- Q.データベースのフィールドの定義取込みで既存のフィールド設定を更新することはできますか?
- Q.Webデータベースの「一覧」や「絞り込み」が前回指定した条件で画面表示されるのはどのようなときでしょうか
- Q.WebデータベースのCSV出力で、出力内容の設定を簡素化する方法はありますか?
- Q.Webデータベースで作業時間などの経過時間を算出する方法はありますか?
- Q.汎用申請データベースで申請した案件の金額を決裁状況ごとに合計することはできますか?
- Q.Webデータベースのキーワード検索でAND検索はできますか?
- Q.WebDBの一覧表示画面の項目見出しの横幅を縮めるにはどうすればいいですか?
- Q.「カレンダーの開始曜日」項目の設定は、フィールド「日付項目」「日付時刻項目」から開くカレンダーに反映されますか?
- Q.データベースのフィールド「複数社員選択」で指定できる人数に上限はありますか?
- Q.汎用申請データベースで決裁前のレコードのみを抽出する条件を教えてください
- Q.「時刻項目」フィールドの時刻選択画面のデフォルト値を指定することはできますか?
- Q.Webデータベースの数値項目を右寄せで表示させたい
- Q.WebDBで「削除」ボタンに“レコード登録者のみ操作可能にするの操作制限を設定していても、管理者は他の人のレコードを削除できるようにするにはどうすればいいですか?
- Q.別の環境で出力したデータベース定義の通知の設定が取込めません
- Q.汎用申請データベースでは表示されているのに汎用申請の申請・承認画面では表示されない項目がある
- Q.社員選択フィールドで所属を複数持つ社員が選択されている場合、WebデータベースのCSV出力ではどの所属の情報が出力されますか?
- Q.データベースのExcel出力でテンプレートに設定した書式が有効にならない
- Q.期限の5日前から毎日通知が行われるよう5つの通知設定を行ったが、3日前にレコードを登録すると3?5日前の通知が行われる
- Q.データベースのラジオボタンやドロップダウンリストはどのような順序でソートされますか?
- Q.データベースの通知を古いものから順に確認したい
- Q.WebデータベースなどのEXCEL出力機能でEXCEL内に出力日時を出力することは可能ですか?
- Q.汎用申請データベースに登録されるデータは決裁された申請だけですか?
- Q.Excel出力を実行できる権限を設定することは可能でしょうか?
- Q.共通のデータベースCSV出力定義を管理者が設定することはできますか?
- Q.EXCEL出力機能の一覧表示形式のオプション auto はどのような意味ですか?
- Q.通知内容画面の「通知元レコードを表示」がグレーアウトしてクリックできません
- Q.Webデータベースの通知設定は何件まで登録できますか?
- Q.表示編集画面「(全項目)」のレイアウト編集が行えません
- Q.データベースのCSV出力で、データベースに追加したフィールドが出力できません
- Q.汎用申請データベースの添付ファイル項目は案件検索などで検索の対象になりますか?
- Q.データベースの自動計算項目の「合計」で合計できる項目数に上限はありますか?
- Q.Webデータベースの表示編集画面を削除した場合、元に戻すことはできますか?
- Q.Webデータベースの通知を行う際に携帯メールにファイルを添付できますか?
- Q.WebDB参照をしている汎用申請を参照作成しても、WebDB参照項目はコピーされませんか?
- Q.WebDB参照項目においてWebデータベースからデータを参照時、参照権限やライセンスのチェックが行われますか?
- Q.汎用申請CSV取込で「ワークフロー申請処理でエラーが発生しました。(-5)」のエラーになる
- Q.「入力必須」の「文字列(1行)」フィールドに空白のみが入力された時は入力チェックでエラーになるようにしたい
- Q.全ての参照可能なデータベースに登録されているレコードを対象にキーワード検索を行いたい
- Q.データベースの明細行を通知の条件として指定できますか?
- Q.フィールドの設定で「時刻項目」を2つ作成して、その差異を計算したい
- Q.汎用申請データベースの管理者に申請データを参照させたくない
- Q.汎用申請データベース表示編集画面の「使用方法」はどのように設定したらよいですか?
- Q.通知先を“上司にした場合に、部門の審議者全員に通知されますか?
- Q.カスタムレイアウト使用時の入力必須マークについて
- Q.Webデータベースの管理者以外がロックを解除する方法
- Q.汎用申請の案件を参照作成しても内容がコピーされない
- Q.WebデータベースのCSV取込み時のzipファイルについて
- Q.Webデータベースの一覧表示画面をカテゴリ表示する際のレコード表示順について
- Q.Webデータベースの表示編集画面で選択肢項目を縦に表示したい
- Q.WebDB参照項目の選択画面に表示できるデータの件数
- Q.Webデータベースの自動採番項目をゼロサプレスしないようにしたい
- Q.アシストメッセージのデータベースの通知はどのような順で表示されますか?
- Q.データベースのExcel出力で「折り返して全体を表示する」設定にしても高さが変更されません
- Q.Webデータベースの絞り込み条件設定でブロック間の「または」と「かつ」はどちらが優先になりますか?
- Q.Webデータベースの通知は通知先のユーザが「確認」するまでは消えませんか?
- Q.レコード内容表示画面やCSV出力時などに明細行の連番を表示することはできますか?
- Q.Webデータベースの一覧からEXCEL出力機能を利用した時のレコードのソート順は何になりますか?
- Q.EXCEL出力をしようとすると「EXCEL出力に失敗しました。 サポートしていない設定がされている可能性があります」と表示されます。
- Q.汎用申請データベースからWebデータベースへコピーする際の「登録者」を「申請者」にしたい
- Q.WebDBの操作制限設定により削除不可になっているレコードをデータベース管理者だけは削除可能にするにはどうすればいいですか?
- Q.Webデータベースの明細行自体の必須入力チェックを行うにはどうすればいいですか?
- Q.汎用申請データベースの外部連携タイミング「レコードの登録、変更、削除時に実行する」は具体的にどのタイミングですか?
- Q.WebDB参照項目で名称項目として利用している文字列が大文字・小文字を無視して検索できない
- Q.特定のレコードに変更があった場合のみ通知させるという設定はできますか?
- Q.WebDB間連携項目は表示項目制御の設定は可能ですか?
- Q.Webデータベース作成時に『操作の実行に必要なデータベースの排他が獲得できませんでした。 再実行してください。』と表示される。
- Q.汎用申請データベースのフィールドの入力桁数設定値を小さくした場合、申請済みのデータに影響はありますか?
- Q.汎用申請データベースからWebデータベースへのデータ連携のタイミングは選択できますか?
- Q.レイアウト編集で、標準レイアウトの見出しに表示されているフィールド名を非表示にするにはどうすればよいですか?
- Q.汎用申請データベースのレコードコピー機能によりWebデータベースへコピーを行った場合、レコードの関連付けは行われますか?
- Q.Webデータベースの操作制限でレコード登録者と社員選択項目で選択された人のみ操作可能にするにはどうすればいいですか?
- Q.Webデータベースで部門を指定して通知する場合、兼務や旧組織の利用期間は影響しますか?
- Q.Webデータベースの明細行を集計表示画面で集計できますか?
- Q.WebDBのフィールド取込の機能は汎用申請DBからWebDBだけでなく、WebDBから汎用申請DBへも取込可能ですか?
- Q.汎用申請DBからWebDBへの申請データコピーでは、処理(決裁、またはフロー完了)済のレコードもコピーされますか?
- Q.Webデータベース作成時に複数のWebデータベースからフィールドをコピーしたい
- Q.データベースの表示編集画面のExcel出力で出力できる明細行の件数に上限はありますか?
- Q.DB参照項目・DB参照コード入力のコード値(キーとなる項目)を転送項目としても利用したい
- Q.Webデータベースの表示編集画面で明細レイアウトを複数配置したい
- Q.データベースの表示編集画面で入力した値により明細行の表示・非表示を切り替えることはできますか
- Q.Webデータベースのレコード削除の通知で、削除されたレコードの内容を確認したい。
- Q.データベースのキー項目を未入力とすることはできますか?
- Q.WebDBで複数フィールドに対して複数条件で表示制御を行うにはどうすればいいですか?
- Q.Webデータベースのフィールド「時刻項目」の時刻選択画面で選択できる時刻を30分単位から変更できますか?
- Q.連動項目として3つ以上の項目を使用することはできますか?
- Q.データベースのレコード一覧の未読レコード・未読コメント件数は、どのようにカウントされますか?
- Q.データベースのフィールドの定義取込みで明細行フィールドを選択できない