ユーザ会のご案内
「POWER EGGを導入したけれど、もっと楽な運用方法はないのかな?」「こんな機能があれば、もっと運用が楽になるのに...」そんなことを考えたことはありませんか?
POWER EGGユーザ会「PEACS」はそんな悩みを解決いたします。
活動内容については、本ページ下の「活動レポート」もご参照ください。
運用の知識体系を共有
PEACSは「運用定着分科会」と「製品要望分科会」の2つの下部組織を持っています。ユーザ企業の皆さま同士での情報交換はもちろん、ディサークルの開発メンバーやパートナー企業との意見交換もできる場です。
PEACSは、73社の正会員企業により運営されています。
主な活動内容
- 事例研究
- 他社の事例紹介や勉強会を通じて、自社での運用課題を解決できます。
- 勉強会
- 2018年度:第一稀元素化学工業
2019年度:阪神高速道路、ホクショー
- 製品への要望
- 製品改善要望をPOWER EGG開発元のディサークルに直言できます。
- セミナー
- POWER EGGの最新情報や連携ソリューションをご紹介。
会員ユーザ企業様の声
ユーザ企業見学や勉強会を開催し、他社の利用状況や考えを知る機会がありました。
ここでの要望が、製品バージョンアップにしっかりと反映されていると感じます!
機能要望の結果、社内メールを開いた日時が分かるようになりました!
機能要望によって、リッチテキストでの画像貼付けが簡単にできるようになりました。
ユーザ会 活動レポート一覧

分科会(グループディスカッション)
- 年会費※
- POWER EGGユーザ企業
20,000円
- ※事業年度は毎年4月1日より翌年3月31日までとなります。
年度途中で入会した場合でも、1年分の年会費が発生します。
2019年度活動実績
4-6月 | ユーザ会総会(5月) |
---|---|
7-9月 |
金融情報交換会(7月) 第1回勉強会(8月) 第1回分科会(勉強会・ 運用定着・製品要望)(9月) |
10-12月 | 第2回分科会(勉強会・ 運用定着・製品要望) (11月) 企業訪問勉強会(12月) |
1-3月 | 座談会(1月) 第3回分科会(勉強会・ 運用定着・製品要望) (2月) |

企業訪問勉強会(活用事例紹介)
2020年度活動予定
4-6月 | ユーザ会総会(5月) ※コロナウイルス影響により中止 |
---|---|
7-9月 | 第1回分科会(勉強会・ 運用定着・製品要望)(9月) |
10-12月 | 金融情報交換会(10月) 第2回分科会(勉強会・ 運用定着・製品要望)(11月) ユーザの集い(11月) 企業訪問勉強会(12月) |
1-3月 | 座談会(1月) 第3回分科会(勉強会・ 運用定着・製品要望) (2月) |