ご購入前のよくあるご質問
機能について
- QPOWER EGGとは何ですか。どのような機能があるのでしょうか。
- 
              POWER EGGは、グループウェアや汎用申請ワークフロー、Webデータベース、CRMの機能を機能単位でご導入いただける統合型コラボレーションツールです。 詳細は製品の特長をご参照ください。 
- QWebデータベースとは何ですか。どのような機能や活用事例があるのでしょうか。
- 
              業務で利用する台帳やデータベースをPOWER EGG上で簡単に作成、共有できる機能です。 詳細はWebデータベースをご参照ください。 
- QPOWER EGG オープンクラウド(POC)とPOWER EGG クローズドクラウド(PCC)の違いを教えてください。
- 
              POWER EGG オープンクラウドは、弊社の共通基盤に構築されたPOWER EGG環境で、導入コストをかけずに簡単にご導入いただけます。POWER EGGクローズドクラウドは、お客様の専用環境として構築するもので、独自ドメインや専用線接続などが可能です 機能比較等は「クラウドでも、オンプレミスでも」のページでご案内しております。 
- QInterstageとGlassFishの違いを教えてください。
- 
              Interstageは有償のアプリケーションサーバ、GlassFishは無償のアプリケーションサーバです。 どちらをご選択頂いた場合でも、機能的な差異はありませんが、GlassFishは以下留意事項があります。 - 弊社が提供するインストーラで構成したサーバのみ動作対象とします。
- インストールマニュアルに記載されている設定・運用方法のみサポート対象となります。GlassFish本体に関する問い合わせ、改善要望はサポート対象外となります。
- 障害発生の要因がGlassFish本体に起因した場合、障害原因の特定が行えない場合や、有効な対策の提示が行えない場合があります。
 
- Q他システムとのシステム連携は可能でしょうか。
- 
              CSVやRestAPIによる他システム連携(スケジュール連携、ワークフロー連携、仕訳連携など)が可能です。 詳しくはシステム連携のページをご確認ください。 
- Qパッケージ版とクラウド版の違いは何でしょうか。
- 
              POWER EGG 3.0では、お客様のIT資源にあわせてご導入いただけるよう、クラウド版とパッケージ版の両方をご用意しています。調達方針にあわせてご導入ください。 詳細は「クラウドでも、オンプレミスでも」のページでご案内しています。 
- QPOWER EGGクラウドではどのようなセキュリティ対策がなされているのでしょうか。
- 
              設備については、株式会社アイ・エス・レーティングによる情報セキュリティ格付ランクの最高位「AAAis」を獲得し、ISO27001及びプライバシーマーク取得済のデータセンターに設置しています。また、システム基盤も冗長化し、安全・安心なサービスを提供しております。 「POWER EGG クローズドクラウド」サービスでは、お客様にて回線およびネットワーク機器を準備いただき、プライベートクラウド環境に接続できる「お客さまルーター設置サービス」もご提供しています。 
- Q1機能だけ利用したいのですが、可能でしょうか。
- 
              はい、可能です。詳細は価格表のページをご参照ください。 
データ移行について
- Qパッケージ版を利用中ですが、クラウド移行を検討しています。クラウド移行の注意点を教えてください。
- 
              ご利用中のPOWER EGGでのユーザー数やデータ容量、システム連携などの状況によって異なります。詳細についてご相談させていただきますので、担当の販売代理店までお問い合わせください。 
- Q他グループウェアからのデータ移行は可能でしょうか。
- 
              以下の機能についてのデータ移行が可能です。ただし、既存のグループウェアからデータをエクスポートできることが前提です。詳細はご相談ください。 - スケジュール
- 施設予約
- 掲示板
- 電子会議室
- ファイル管理
- Webデータベース
 
- Qクラウド版の無料体験で作成したデータは本番環境に引き継げますか。
- 
              はい、引き継げます。POWER EGG オープンクラウドの無料体験は、お客様専用の環境をご用意し、本番環境へのスムーズな移行が可能となっております。 無料体験のお申し込みはこちらから承っております。 
導入について
- QPOWER EGGを新規導入する場合に、発生する費用を教えてください。
- 
              パッケージ版/クラウド版で発生する費用が異なります。 
- Q最小何ライセンスから購入が可能でしょうか。
- 
              パッケージは10ライセンス、クラウドは30ライセンスとなります。詳細は価格表をご確認ください。 
- Q最大何ライセンスまで利用が可能でしょうか。
- 
              パッケージ版とクラウド版とで異なります。 - 1.パッケージ版
 16,000ライセンスまで利用が可能です。それ以上をご希望の場合は、ご相談ください。
- 2.クラウド版
 4,000ライセンスまで利用が可能です。それ以上をご希望の場合は、ご相談ください。
 
- 1.パッケージ版
- QPOWER EGGの販売代理店を教えてください。
- 
              販売パートナー一覧にてお取り扱いがある代理店様をご案内しております。詳細はお問い合わせください。 
販売制度について
- QPOWER EGGをエンドユーザに紹介したいです。デモ訪問など支援は可能でしょうか。
- 
              はい、可能です。 ただし、既に他の販売代理店がアプローチを行っている場合は、支援することが出来ませんので、予めご了承ください。詳しくはお問い合わせください。 
- QPOWER EGGの紹介を受けたいのですが、対応可能でしょうか。
- 
              販売パートナーにお問い合わせください。 お取引のあるパートナーがなければ、弊社までお問い合わせください。ご紹介いたします。 
サポート・その他
- Qパッケージ版の年間保守契約の内容を教えてください。
- 
              詳しくは保守サービス内容のページをご参照ください。 
- Qユーザ会とは何でしょうか。どのような活動をしているのでしょうか。
- 
              POWER EGG製品、およびその関連製品を有効活用するための情報交換・研究、ならびに会員相互の親睦を図ることを目的に、POWER EGGユーザ様が主体となって分科会やセミナーを開催しております。 詳しくは、ユーザ会のご案内ページをご参照ください。